「試験や受験で使える腕時計」
受験シーズンですね。
試験会場には、時計がないところが多いので事前に腕時計を準備していくことをおすすめします!
本日は【受験のときに使える腕時計】をご紹介します。
《各商品画像タップで詳細ご覧いただけます。》
★メンズモデルのおすすめNo.1
SEIKOとTiCTACのコラボブランドの電池式モデル。
はっきり入ったアラビア数字と1分単位の目盛りで見やすさピカイチ!
文字盤下の小窓が秒針になっています。
手首サイズ14センチ女性着用でこんなかんじ。
ベルトはまだ余りの穴があるので、手首が細めな方でも着用できるサイズ感となっています。
★レディースモデルのおすすめNo.1
CITIZENのソーラーウォッチ。
小ぶりなレディースサイズのケースですが、時間がとても見やすいです!
手首サイズ14センチ女性着用でこんなかんじ。
ベルトは、かなり薄めのピンクで少しベージュっぽさもあるカラー。
小学生から大人の方まで使える、年代問わず合わせられる色味となっています!
おすすめメンズ、レディースモデルの色違いやカタチ違いはこちら▼
受験会場では、デジタルウォッチやスマートウォッチが禁止されていることが多いです。
アラームやストップウォッチ等の機能が付いていない、シンプルに時間が見やすい時計を選ぶのがベスト!
事前にしっかり充電しておけば、電池切れで止まってしまうことがないので試験用の腕時計には、ソーラーウォッチを選ばれる方が多いです。
ソーラーウォッチはこちら▼
実体験でお話しをすると…
大学入試の際、腕時計を忘れたことに試験会場の最寄り駅についたときに気付き、焦った思い出があります…
近くに時計屋さんもなく腕時計なしで乗り切りましたが、時間を把握することと同時に安心材料としても試験に腕時計は大切だと思いました。
備えあれば憂いなしです!お早めのご準備を…
とりあえず時間が見やすくて安いやつでいい!
という方には「チープカシオ」おすすめです▼
電池式の男女兼用モデルとなっています。
大学受験をする方は、大学生になっても永く使える良い時計を買っちゃうのもおすすめです▼
受験をともに乗り越えた相棒(腕時計)とキャンパスライフを謳歌するなんてステキですね~
渡邊は大学生活が最高すぎたので今から入学の方うらやましいです…
というか小中高も全部楽しかったなぁ…
学生の方は、ぜひ悔いのないよう受験(腕時計)準備を!
受験を乗り越えれば、きっと素敵な学校生活が待ってますよ~!
気になった商品は、商品画像をタップして詳細ご覧くださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
TORQUE大宮店
▼腕時計を使ったスタイリング更新中▼