お店にズラリと並ぶ市販のシャンプーですが、何を基準に選ぼうか迷われている方も多いのではないのでしょうか?
今回は人気ヘアサロンのスタッフさん達に実際に試していただきシャンプーランキングを作成。
ケア方法や髪の毛や地肌に負担をかけないドライヤー方法もご紹介いたします♪
年間縮毛矯正760人担当の、「#髪リぺ」の先駆者。10年間原宿のお店で能力を培い、2020年9月についに自身のサロンを立ち上げる。
フレンドリーで明るく誰にでも真摯になって施術をしてくれる美容師さんです!
髪質 | 直毛/柔らかめ/太さは普通 |
---|---|
シャンプー選びの ポイント |
ダメージは受けにくい髪質なので質感、泡立ち、香りをポイントに選びます。 |
髪質 |
---|
強めの癖毛/カラーあり |
シャンプー選びのポイント |
洗浄力が強すぎないものが好みで洗いあがり、泡立ちを重視しています。 |
髪質 |
---|
猫っ毛でボリュームが出にくい/ハードパーマ |
シャンプー選びのポイント |
今の自分の髪質(太さや量)やカラーリング等ダメージレベルを把握して選ぶことがポイント。 |
髪質 |
---|
ブリーチ3〜4回/縮毛矯正あり |
シャンプー選びのポイント |
とにかく保湿力を重視していて、洗いあがりや乾かした後の質感をポイントに選びます。 |
髪質 |
---|
細げ軟毛/カラー月に1回/縮毛矯正あり/毛先ブリーチ3回 |
シャンプー選びのポイント |
泡立ちが良くて洗い流しやすいことは絶対条件。トリートメントをしたかのような保湿感がある洗い上がりも重要視しています。 |
泡立ちが良い。洗浄力がある。安い。髪、頭皮のことを考えるなら、あまりおすすめしません。
アミノ酸とほぼ同じ。こちらの方があかちゃんも使えるくらい優しい。個人的にはこの成分がトップ5に入ってこないシャンプーはあまりいいシャンプーと言えません。
頭皮ケア用のシャンプー専門。認可が下りているだけでその成分が必ずしも有効かわかりません。フケ症、薄毛の方にはオススメです。
ベタイン系とほぼ同じ成分です。優しい成分で、敏感肌にオススメです。洗浄力が弱めなので、洗い上がりが少し物足りなく感じる方もいるかもしれません。
敏感肌用。可もなく不可もなく。至って普通でデリケートな方のファーストシャンプーに使います。
シリコンは悪者じゃない!!
詳しくはこちらをCheck
ツヤツヤ髪に導く、2パターンをご紹介。
その日の汚れはその日のうちに。1回リセットパターン。しっかり1回で汚れを落とすことがすごく大事。満遍なくよく洗い、その後にもしっかりとトリートメントをつけます。トリートメントもしっかり流します。これでOK♪
シリコン入りのシャンプーを使うことも、全く問題ないのです!シリコン入りシャンプーには、それ自体にトリートメントのような仕上がりになるようなものも存在します。なので、トリートメントは軽めでOK!トリートメントを適量以上つけてしまうとシリコンまみれの状態になってしまうので、トリートメントは1プッシュ弱が適量!
シャンプーの全成分の水をのぞいた上から3つの成分を徹底的にチェック。このシャンプーは何を重視しているかを自分なりに判断して今の髪とマッチングさせましょう。
どんなにいい成分のシャンプーでも自分が気に入らないと意味がないので最初は小さいサンプルを使い、続けられるか判断。軽めなのか重めなのか、自分の好きな質感にコントロールできるかを判断します。
女性にとっても男性にとっても良い香りというのはとても大事なポイント。毎日使うので出来れば自分好みのものを。
パッケージも可愛い、お洒落の方が◎
お友達の家に行った時に素敵なデザインだと真似したくなりますよね。紹介したいシャンプーはとても大事な項目です。
安くて良いものは美容師になっても常に探しています。値段と釣り合っているかというのはプロとして見てもとても大事です。
今回はローズマリーで人気の13種類ものシャンプーをお渡しし、実際に使っていただき検証!
洗浄力・コスパ・洗い上がりの質感・香り・頭皮ケア・カラーの落ちにくさ・ダメージ補修度
を、★1-5でレビューしていただきました!
※★で示した5段階評価は、5名のレビューの平均値となっております。
※この記事は個人の感想であり、実感には個人差があります。
ムコタアイレ ムコタアデューラアイレ 02 エモリエントCMCシャンプー アクア
¥2,420(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
流石ムコタさんのシャンプー。洗い上がり、香り、質感ともに最高レベルです。本物志向の方には是非とも使って頂きたいです。
香り、洗いごごち、泡立ち、かなり良いです。洗い上がりも良くどんな人にも合いそうなシャンプーだと思います。
ダメージケアにおすすめで、カラー持ちも良いシャンプーだと感じます。さっぱりとして飽きのこない香りです。
香り、泡立ちがすごくいいです。ブリーチしている髪でも洗いあがりがしっとりとしてくれて、ダメージケアをしたい方にもおすすめできます。
だれもが好きそうな強すぎない甘い香り。泡立ちがいいからすごく洗いやすく、洗い上がりも良く、もさすがムコタさん!
ビアクレ AR&MC シャンプー
¥1,980(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
すごく良くサラサラしっとりする質感。ダメージでパサつきが気になる方にオススメです。値段が安いのに成分にこだわっている◎
とてもバランスが取れたシャンプーで、ヘアケアをこだわりたい初心者の方が使ってみるのにとてもオススメできます。
とてもしっとりするシャンプーなので、乾燥やダメージが気になる方にオススメです。
パッケージが女の子らしくて可愛い。少ない量でしっかりと泡立つので洗い心地がよかったです。香りも強すぎず、万人受けするシャンプーだと思います。
泡がきめ細やかで、洗ってて気持ちいいくらい泡立ちがいいです。
カナエルスタイル モイストリペアシャンプー
¥1,540(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
アミノ酸のシャンプーなのでダメージ補修、頭皮ケアにおすすめ。香りの好みはありそうですが、コスパもとてもいいので一度試してほしいシャンプーです。
控えめに言ってとてもいいシャンプーです!正直みくびっていました。なんと言っても洗い上がりの質感がとっても良い。香りも良くて、個人的NO.1!
洗っていて気持ち良くて、洗い上がりも良かったです。あまり香りを残したくない方には丁度良い、控えめないい香り。
アミノ酸系のシャンプーで、しっかりめのプルプルな泡立ち。エレガントで癒される香りのシャンプーです。
とっても泡立ちがいいですが、重めの泡なので少し流しづらいかも。乾かすとしっとりサラサラな質感に仕上がります。
ロンドGINZAwithミラボーテ リペアシャンプー
¥1,650(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
甘くて優しいフルーツのような香りがすごくおすすめ。泡立ちも良く、洗いやすい。この値段でこれだけのクオリティーはかなりおすすめです。
成分、香り、コスパ共にハイレベルで、自信を持っておすすめできるシャンプーです!
万人受けしそうないい香りです。コスパも良いので、お金をかけずにいいものを使いたい方におすすめ。
フルーティな香りで癒されました。きめ細かな泡でしっかりと頭皮まで洗えた感じがします。
香りがかなり好み!洗いあがりも香りが残ってくれます。泡立ちもとても良くて少量で泡立つし、コスパもいいです。
ケシキ シャンプー
¥2,035(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
香りと泡立ちがとても良いです。ふっくらもこもこな泡ができるので髪のキューティクルを守りながらシャンプーできます。
美容室で取り扱っても問題ないレベルのシャンプーです。香りも良くて使いやすいです。
しっかりした泡でがっつり洗えるシャンプーです。香りがすごくよくて、ボトルのデザインもシンプルで高級感があります。
香りがとても良くてリラックスできます。個人的には、泡が少し粗く、しっとり感が物足りない印象でした。
泡立ちが良くて、すごく滑らかで洗いやすいシャンプー。ブリーチのカラーをしている私も色落ちが少なかったです。
スカルプDボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー
¥1,986(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
スカルプシャンプーなので洗い上がりはとてもすっきり。泡切れも気持ちがいいほどよく、さっぱりしたい方にとてもおすすめです。
スカルプDのシャンプーは成分がとても良いです。オーガニック成分配合ということも優しく頭皮ケアができます。
いい意味で頭皮ケア用のシャンプーっぽくない感じがします。ただ香りは好き嫌い分かれるかもしれません。
アミノ酸系のシャンプーで、敏感な頭皮でもしみることなく優しい洗い上がりです。サラサラに仕上げたい方にオススメです。
濃密で細かい泡ですごく洗いやすい。洗い流した後もトリートメントをしたかのような感覚が少しだけあります◎
クレージュ シャンプーR
¥1,540(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
頭皮がスッキリするメントール系の洗い上がり。頭皮の悩みがある方に是非使っていただきたいシャンプーです。
少しスースーしたトニック系で、成分的にも頭皮ケアがメインかなと思います。頭皮ケアや暑い時期のシャンプーとして使うのにおすすめ!
重すぎず軽すぎず、ちょうどいい質感。あまり主張しない優しい香りなのでアウトバスはなんでも相性が良さそうです。
洗浄力があり頭皮がすっきするので普段のシャンプーと使い分けしたい。ダメージケアにはあまり向かないので、アウトバスのトリートメントは必要だなと感じます。
スースーしててメンソールみたいな香りです。泡立ちが良く濃密で、洗いやすいです。また、カラーの落ちが少ない気がしました。
クレイエステ プライミングシャンプー ピンククレイ
¥2,860(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
洗い上がり、香り、パッケージそれぞれかなりハイスペックで、総合的に良いシャンプーです。何を使うか迷っている方はこれを選んでみては?
泡立ち、洗い心地はかなり良いです。パッケージも可愛くて、トリートメントとセット使いをする方におすすめ。
ボトルがおしゃれ。泡立ちも質感も良く、ダメージ補修におすすめのシャンプーです。
可愛くて目を惹きますね。香りもすごく良くて泡立ちも全然悪くないのですが、個人的にはもう少し保湿感があれば最高だなと思いました。
泡立ちが良くて、きしまずに潤いが残る洗いあがりです。
モレモ リペアシャンプーR
¥2,310(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
個人的に香りはかなり好みでした。洗い上がりが少しつっぱる感じがするので、トリートメントとのセット使いが必須です。
モレモシリーズはたくさん種類がありますが、リペアシャンプーRはしっとりとした質感が特徴のように思います。
泡立ちはすごくいいが、トロっとした質感が馴染ませにくいかな...。洗い流しや乾かしたあとは、指通りよく保湿力もある。
思っていたより質感や泡立ちが自分の髪質には合わず...。しっとりとした洗い上がりは良いポイントです。
とにかく女の子受けがよさそうないい香りがおすすめ。かためのジェルっぽいテクスチャーで、少し重たいところが気になりました。
モレモフォーメン メンズウォーターシャンプーW
¥2,420(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
今までにない水タイプが面白い!香りもメンズが好きな香りです。パーマでバシバシだった髪がサラサラになりました。
洗った感じは若干スースーして、さっぱりとするようなイメージ。何より水のようなテクスチャーがとても新鮮でした。
香りがかなり良いです。洗い上がりが少しだけつっぱる感じなので、メンズでも長髪だとトリートメントが必要かも。
すっきりさを求める人におすすめ!水タイプは初めて使用したのですが、すっきりとした質感で地肌ケアに向いていると思いました。
総合的にメンズ向けのシャンプー。スースーとした感じはあるけど、強すぎないから香りも気にならず使えます。
12/JU-NI ジューニ シャンプー しっとり
¥3,000(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
優しい香りなので、匂いを残したくない方に◎。 水みたいな軽いテクスチャーのシャンプーで、トリートメントとのセット使いがおすすめです。
香りはいいものの、、洗浄力は△。若干きしむ感じがあるので、トリートメントは必須のシャンプーです。
髪の毛が細く柔らかい方におすすめのシャンプーです。しっかりしている髪質の方にはしっとり感が物足りないかも。
アミノ酸系のシャンプーで泡立ちよく優しい洗い上がりです。洗った後もキシキシせずサラサラな質感でした。香りも石鹸の香りで使いやすいです。
髪の毛のことを考えて作られているシャンプーだなと感じました。洗いあがりは良いですが、コスパ面が少しもったいない印象です。
フェイーティー シャンプー
¥1,760(税込)
洗浄力 | コスパ | 質感 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香り | 頭皮ケアにおすすめ | カラーの落ちにくさ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ補修度 | ||
![]() |
少しさっぱりとした洗い上がり。可愛いパッケージでコスパも◎。香りがかなり甘いので、女性向きのシャンプーだと思いました。
泡立ちも良く、流すときも良い感じでコスパも良いと思います。香りの好みが合えばおすすめできるシャンプーです。
きめ細かい泡立ちで頭皮までしっかり洗えます。洗い上がりは少し髪がキシキシする感じがしたので、トリートメントでカバーするといいでしょう。
マットな感じのテクスチャーが珍しく思いました。すごく癒される香りで、泡立ち、泡切れともに良かったです。
好みが分かれる香りです。乾かしたあとも髪に香りが残ります。洗い上がりは少しきしむ感じがするのでトリートメント必須です。
クリックすると下のランキングが切り替わります
5位
4位
3位
2位
1位
5位
4位
3位
2位
1位
5位
4位
3位
2位
1位
5位
4位
3位
2位
1位
5位
4位
3位
2位
1位
5位
4位
3位
2位
1位
5位
4位
3位
2位
1位
5位
4位
3位
2位
1位
クリックすると上のランキングが切り替わります
クリックすると下のランキングが切り替わります
横瀬卓さんの髪質直毛/柔らかめ/太さは普通
5位
4位
3位
2位
1位
永野亮介さんの髪質強めの癖毛/カラーあり
5位
4位
3位
2位
1位
青山祐大さんの髪質猫っ毛でボリュームが出にくい/ハードパーマ
5位
4位
3位
2位
1位
津田愛華さんの髪質ブリーチ3〜4回/縮毛矯正あり
5位
4位
3位
2位
1位
勝倉麗さんの髪質細げ軟毛/カラー月に1回/
縮毛矯正あり/毛先ブリーチ3回
5位
4位
3位
2位
1位
クリックすると上のランキングが切り替わります
シャンプーは毎日した方がいいと思います。その日の汚れはその日のうちに。
1日に抜けていい髪の毛の本数は50〜70本です。
朝起きて枕が抜け毛だらけだったら心配は必要ですが、恐らく皆さんは大丈夫です!
2回洗浄することは間違いではないですがやり方次第!
1回目は頭皮や髪の毛の汚れを落とす。2回目は綺麗な状態でシャンプーする。
朝シャンはNG。朝入るのであればトリートメントのみにするのがコツ。寝ている間に髪の毛は修復され、膜のようなものが張られた状態になります。朝シャンはいきなりその膜を落としてしまうことになってしまいます。
シャンプー剤、空気、水の割合を1:2:1にすることをイメージしながら泡立てます。ポイントは空気を多く取り入れること!手をパーではなくグーで大きく泡立てると綺麗で滑らかな泡が簡単に作れます!
ダメージをケアしたいのであればアミノ酸系(ベタイン系)、洗浄力をしっかりしたいのであれば大概のシャンプーがそうです。内容成分は書いてありますが配合量は書いていないので自分に合うものをひたすら探すことが◎
1回分のトライアルで試して購入すればお気に入りが見つかります!
前髪→根元→毛先→冷風の順がマスト!
髪の毛もお肌と同様に、シャンプーやトリートメントで水分補給をした髪にはアウトバストリートメントでうるおいをコーティング。
アウトバストリートメントを使うと手触りもすぐに良くなるのも◎
おすすめのアウトバスアイテムをご紹介いたします♡
¥3,190(税込)
ジャスミンペアーにローズ、レモンの精油をプラスした女性らしい奥行きのある香り。植物由来の成分だけで作られているので全身に使えます。
¥1,760(税込)
タオルドライの後に2〜3プッシュ手に取り全体に馴染ませドライヤーをすれば、ドライヤーの熱から髪を守りながらさらっさらの仕上がりへと導きます。オイルよりも質感が軽いので、朝の寝ぐせ直しやスタイリングのベースとしても◎
¥2,200(税込)
世界45カ国以上で愛される、フランス生まれの人気ヘアケアシリーズ。軽いテクスチャーのオイルがパサつきがちな毛先にもつややかな輝きを与えます。髪に素早くなじみ、べたつき感を残しません。傷んだ髪の補修、カラーリングの退色やドライヤーの熱から髪を守ります。
今回はプロが選ぶ、市販のシャンプーについてのご紹介でした。
いつもたくさんの髪に触れている美容師さんだからこそのおすすめポイントや着眼点で、
私たちも美容の端くれだと思っていましたが目から鱗で勉強になりました。
また、どんなに毎日しっかりケアをしても美容室でのトリートメントなどにはかないません。
月に1度など、自分の髪に合ったペースで美容室にも通って最高の髪を手に入れましょう♪
ご協力いただいた横瀬卓さんのサロン、PRINCIPE(プリンシペ)は「本物の髪質改善」をモットーに、髪質改善特化型のサロンです!
ずっと悩んでる。自分ではどうしたら良いかわからない方必見!
癖毛、広がり、ダメージ、他店での失敗でお悩みの方にこそ体験してほしい。
髪質改善のスペシャリスト達が髪質を見極めて理想の質感に導きます♪
従来の縮毛矯正のイメージを覆す#髪リペは柔らかく自然な仕上がりで有名タレントやモデルが通うほど◎
前髪はシルエット作りがとても繊細なので早めに乾かす。後からでは直せません。次に根元。根元に風を当てることにより毛先も乾いてくるのでとにかく根元をしっかりと乾かします。もみあげと頭頂部、襟足は特に乾きにくいし傷みやすいのでこのあたりが傷んでいて悩んでいる人は、今一度ドライヤーがきちんと出来ているかチェックしましょう。最後は冷風で軽く締めてあげるとキューティクルが閉まるためツヤがアップ!