韓国発の大人気シカクリーム。マスク荒れなどから一気に人気に。
そんなシカクリームですが、様々なブランドから発売され何がどう違うのか?迷う方も多いのではないでしょうか?
今回はおすすめシカクリーム10種類を色んな観点から比較してみました。
自分にピッタリなシカクリームを見つけてくださいね♪
WHAT'S
CICA-CREAM?
シカクリームとは、“肌再生クリーム”とも呼ばれ、
CICA(シカ)成分であるツボクサエキスが含まれているクリームを指します。
ニキビやニキビ跡などをはじめとした、肌の様々なトラブルの抑制効果、
さらに敏感な肌のキメを整える力があるとされています。
敏感になってしまったお肌の保湿や、損傷したお肌を沈静してくれる効果があると言われています。
いまでは肌荒れの救世主として日本でも大人気なアイテムです。
10 RECOMMENDED CICA-CREAMs
NUMBER1
さっぱりした使用感で馴染みやすい!
鎮静効果の他に保湿・潤いバリア強化成分を配合しており、お肌の上で保湿膜を形成してくれます。
肌荒れして弱った肌の基礎体力を底上げしたい方、朝のメイク前に使用されたい方。
NUMBER2
シカクリームといえばこちら!ブームの火付け役とも言える超人気商品です。
高濃縮されたツボクサエキスが高い肌回復効果を発揮し、お肌のダメージを細部までケアしてくれます。
超敏感肌の方、ダメージを受けた肌のケアをしたい方。
NUMBER3
ツボクサエキスの鎮静効果に加えて、SPF40、PA++で紫外線カットもしてくれるクリームです。
肌に馴染むと自然なベージュに変化し、お肌を外部の刺激から守りながら綺麗に見せてくれます。
NUMBER4
敏感肌の方も使用していただける、お肌の保護と鎮静に優れたクリーム。スージングクリームの300倍のマデカッソシド成分(鎮静成分)を配合し、集中ケア用のシカクリームとしても人気です。高純度のシカ成分と松の芽成分が敏感なお肌を刺激から守ります。
NUMBER5
水分を多く含んださっぱりとしたテクスチャーで大人気の通称「水分クリーム」。うるおいの保持力が1番の特徴。
朝のケアに使えば一日中潤いの続く肌になり、乾燥によるメイク崩れを防止できます。
夜のケアにはパックのようにたっぷり使って水分をしっかり入れ込むことで、疲れたお肌の回復ができます。
NUMBER6
水分を多く含んださっぱりとしたテクスチャーで、初めてシカクリームをお試しになられる方にも使いやすいクリームです。油分が少ないため、特に皮脂の多い若年層の方のニキビにオススメです。
NUMBER7
軽いつけ心地が特徴の自然派コスメブランドイニスフリーのシカクリーム。
「センテラアジアティカ4X」というツボクサエキス由来の整肌成分が配合されており、乾燥による肌荒れを防ぎ、すこやかに保つ効果があります。
また商品名の由来となっている「ビジャ」というのは、日本語で「カヤ」と呼ばれる植物のことで、カヤの実が、肌リズムと肌コンディションを整え、悩み知らずの肌へと導きます。植物由来成分90%配合・無香料で、敏感肌の方でも刺激を感じにくくお使いいただけます。
チューブの出口が細いため、ニキビの上などピンポイントに使いたい方にもオススメです。
NUMBER8
しっとり潤うのに、サラサラべたつかない軽いテクスチャーが特徴です。
敏感で荒れやすいお肌にマデカッソシドが潤いを与えて美しいお肌へ導きます。
NUMBER9
人肌と同じ構造で作られたツボクサエキスの濃厚クリーム。
特有の構造から水分と油分を一緒に浸透させる働きがあります。保湿力お高いクリームながらべたつき感はほぼ感じない。
NUMBER10
安心の日本製!日本古来の植物成分とツボクサエキスを配合しています。
医薬部外品として認可されているため、一定の抗炎症作用が認められる製品です。
COMPARE BY CHARACTERISTIC CICA-CREAMs
COMPARE BY CHARACTERISTIC
¥440(税込)
¥1,430(税込)
¥5,280(税込)
¥2,090(税込)
COMPARE BY CHARACTERISTIC
¥1,925(税込)
¥1,980(税込)
COMPARE BY CHARACTERISTIC
¥2,730(税込)
¥1,100(税込)
¥2,970(税込)
¥1,650(税込)
¥1,430(税込)
COMPARE BY CHARACTERISTIC
¥5,280(税込)
¥3,465(税込)
¥3,465(税込)
¥1,980(税込)
COMPARE BY PRICE RANGE CICA-CREAMs
COMPARE BY PRICE RANGE
¥3,465(税込)
¥5,280(税込)
¥3,465(税込)
COMPARE BY PRICE RANGE
¥1,925(税込)
¥1,980(税込)
¥1,650(税込)
¥1,430(税込)
¥1,100(税込)
HOW TO USE CICA-CREAMs
STEP 01
化粧水
STEP 02
乳液
STEP 03
美容液
STEP 04
シカクリーム
基本的には、いつものスキンケアの最後にプラスワン。
化粧水など必要に応じて乳液をなどで肌を整えた後、適量を手に取り、顔全体にムラなくなじませます。
肌荒れやマスク荒れで気になる部分にはたっぷり使う事で実感を感じやすくおすすめです。
冬場など、極度な乾燥になる方は2度塗りもOKです。
しかし、シカクリームによって重め軽めとテクスチャーが異なる為、べたつきの原因や、塗り足りない事になりますので塗る量の調節が必要です。
逆に夏場はどんなシカクリームでもべたつきやすくなる為、薄く塗る事でべたつきを防げます。
アイテムによっては使い方が異なる場合もありますので、使用前にブランド別で使用方法をお調べする事をおすすめします。
アロエジェルとの合わせ技!
韓国で人気のアロエジェル。なんとシカクリームと一緒に使う人が急増中。
一緒に使うことで、より鎮静効果を発揮し、翌朝にはツルツルなお肌をゲットできちゃうとか。