12月。
2022年も最後の月になりました。
1年頑張った自分へのご褒美に、
テンション上がる時計をつけてニヤニヤしませんか!
今回は【メンズ編】で、
男性から特に支持の高いモデルのご案内です◎
※画像をクリックで詳細ご覧になれます。
【HAMILTON】
アメリカで1892年に創立、公認鉄道時計やアメリカ初の定期航空郵便の公式時計を生産するなど高い技術を誇る一方、デザインにおいても革新的な試みを行い、1920年代のアールデコ調デザインのモデルをはじめ、世界初のエレクトリックウォッチ「ベンチュラ」や、世界初のLED式デジタルウォッチ「パルサー」など時計史・デザイン史に残る数々の名作を生み出してきました。
【G-SHOCK】
1983年、1つのモデルからスタートした『G-SHOCK(ジー ショック)』。腕時計=壊れやすい精密機械という概念を覆した時計です。現在ではファッション性の高さから、雑誌などで活躍するスタイリスト愛用の私物として紹介されるなど、ストリートシーンで絶大な人気を誇っています。また、最新技術を搭載した電波ソーラーモデルやコラボモデルなど幅広くラインアップしています。
【Paul Smith】
イギリスを代表するデザイナーズブランド、ポール・スミスのウォッチライン。「Classic with a twist(ひねりのあるクラシック)」をコンセプトにデザインされた腕時計は、ウェアラインと同じく、クラシックなデザインに遊び心溢れるディテールがさりげなく散りばめられています。
【BERING】
BERINGは2010年にデンマークの冒険家Rene Kaerskov(レネ・ケルスコフ)によってデンマークで創設。BERINGというブランド名は大航海時代のデンマークの偉大な冒険家Vitus Bering(ヴァイタス・ベーリング)に由来。彼はユーラシア大陸とアメリカ大陸が陸続きでないことを発見し、その海峡をベーリング海峡と名付ました。そしてその海峡を横断する日付変更線のタイムゾーンの名も“BERING TIME”となったことから、私たちは彼の偉大な冒険にオマージュを捧げ、ブランドをBERINGと名付けました。
【SEIKO】
SEIKO ASTRON セイコーアストロン
2012 年に誕生した世界初のGPS ソーラーウオッチ「セイコー アストロン」。1969年にセイコーが世界に先駆けて発売した、クオーツウオッチ<クオーツ アストロン>から名を受け継いでいます。「セイコー アストロン」は、高い時間精度で世界の人々のライフスタイルを一変させた「クオーツ革命」の意思を継いだ、セイコーの先進性を象徴するブランドです。
SEIKO 5 SPORTS
ルーツは、1963年発売の「セイコー スポーツマチック5」まで遡ります。当時、国産初の自動巻きデイデイトモデルとして発表されたセイコーファイブは、その名の通り5つの先進的な機能を備えており、アクティブシーンにマッチするスペックは目新しく、世界的な人気を獲得しました。新生5スポーツも初代から継承される5つの機能を搭載しています。
SEIKO PRESAGE セイコープレザージュ
100年を超える腕時計づくりの伝統を継承し、世界に向けて日本の美意識を発信するウオッチブランド。正統派ながらも洗練された雰囲気を感じることができる。
【CITIZEN】
CITIZEN ATTESA シチズン アテッサ
腕時計のネクストスタンダートとなるべく進化を続けているビジネスウオッチ。”スポーティでありながら、エレガントである” そのふたつの調和がアテッサに課せられたデザインテーマ。アクティブで、それでいて上品なたたずまいは、シーンを選びません。仕上げの異なる平滑面の組み合わせは、長年シチズンが磨いてきた高度な精密加工の成果であり、シャープで力強いイメージを印象深く演出します。
CITIZEN PROMASTER シチズン プロマスター
1989年の誕生以来、常に探求者たちを魅了し続けているプロフェッショナルスポーツウオッチ「プロマスター」。革新的なテクノロジーを搭載した機能性、過酷な環境をものともしない耐久性、そして、使う人のために考え抜かれた安全性。より深く、より高く、より遠く。自らの可能性を信じ、未来を切り拓くプロたちのために、極限にまで高めた性能を実装した「プロマスター」が、想像のその先へ新しい一歩を踏み出す。
CITIZEN COLLECTION シチズン コレクション
時計の基本性能とデザインを追求した「シチズンコレクション」。エコ・ドライブ、電波時計、メカニカルと機能はもちろん、幅広いデザインでトータルバランスに優れたコレクションです。
【BULOVA】
1875年にジョセフ・ブローバが「量より品質、生産性よりも完璧さの追求」をモットーにニューヨークに小さな宝飾店を開きブローバが誕生。以来、先進的な技術力によりマーケットを牽引しアメリカを代表する時計ブランドとなりました。世界初の音叉式電子時計、「アキュトロン」を初めとし常に革新の精神を持ち続け、新たな開発を行っています。
【ZEPPELIN】
1987年にドイツ・ミュンヘンで創業したウォッチブランド「ZEPPELIN」。ドイツが誇る飛行船 ZEPPELIN号をイメージしたクラシカルなデザインと、ドイツ式時計らしいクオリティ第一主義が融合したブランドです。現在ではドイツをはじめヨーロッパやアメリカなど世界30か国で販売されています。
【TISSOT】
ティソは1853年の創業以来、今なお伝統が生き続けるスイスにあるジュラ山脈の小さな街、スイスウォッチメイキングの中心地であるル・ロックルに拠点を構え、本質を求める人々のために「本物」の時計を作り続けています。
【ORIENT STAR】
1951年に現在の日野市に設立されたオリエント時計株式会社。その年に「輝ける星」をイメージし『オリエントスター』は誕生しました。1970年代〜80年代に全盛を誇ったクォーツ時計の影で、コツコツと地道に機械式時計を作り続け、現在の信頼を得ることにつながりました。1971(昭和46)年に誕生した、『46ヨンロク』ムーブメントをベースに改良を積み重ね、クォーツの普及が困難だった海外にも進出。その永い歴史を現在も刻んでいます。
【スマートウォッチ】
GARMIN(ガーミン)
Garminは1989年に設立され、米国に本社を構えています。およそ30年前に航空業界にて、最先端のGPSナビゲーション製品をリリースしたのを皮切りに、製品ラインは拡大を続け、航空、海洋、および自動車産業を完全に網羅するまでにいたりました。Garminは、人生を楽しむあらゆる人にとってナンバーワンのブランドになるために尽力しています。
fitbit(フィットビット)
Fitbitは2007年にアメリカで誕生。健康づくりとフィットネスのための大切な機能と、先進のスマート機能が搭載された、毎日のアクティビティ、エクササイズ、そして睡眠の記録を通して、使う人の健康的でバランスの取れた生活をサポートするスマートウォッチです。
AMAZFIT(アマズフィット)
「AMAZFIT(アマズフィット)」は、現在アメリカ、ドイツ、フランスなどの70以上の国と地域で販売されているスマートウォッチブランドです。2020年上半期にはイタリア、スペイン、インドなどの地域で、成人向け腕時計市場で最大のシェアを獲得。「AMAZFIT」は、ヘルスケア分野に注目した独自の技術開発により、個人の健康評価システム「PAI」をはじめとした優れた技術を有しています。
ご自分のコレクションの1つに加えたいモデルはありましたか?
その他店頭にも魅力的なモデルたくさんありますので、ぜひなんばパークス店(TEL 06-6634-3260)まで◎