【PROSPEX】
(プロスペックス)
「人々の大切な時に彩りを添えるお手伝いをすること」、「社会に信頼される会社であること」という基本理念をもとに、安心と満足をお客さまに届け続けてきました。そんなセイコーが展開する、プロスペックスは、様々なフィールドで性能を発揮する、スペシャリスト・ウォッチブランドです。
ーSBDL101ー
シルバーとブラックグレーのコントラストが映えるセイコープロスペックススピードタイマーSBDL101。限られたショップでしか手に入らない限定モデルです。「1969 スピードタイマー」の意匠を継承したコンパクトな39mmのケースに、カーブサファイアガラスを組み合わせた、クラシカルかつスポーティーなデザイン。電池交換不要のソーラーモデル。
▼下の商品画像をタップしていただくと商品詳細をご覧いただけます。
ポイント@
ベースモデルであるSBDL085は光沢を抑えマットな砂目調のホワイト文字盤。すこしざらっとした質感が特徴です。一方SBDL101は艶のある放射(サンレイ)ダイヤルを採用。しとやかに輝くシルバーの文字盤はSBDL085とは異なる表情をみせてくれます。
ポイントA
中駒をグレーの硬質コーティングで仕上げたバンドにもあります。ベゼルと同じようにブラックではなくあえてグレイッシュなカラーにすることで叶う軽やかさが、ビジネスにもカジュアルにも使える1本になりました。
ークリスタルトロフィーー
ブランド哲学である「Keep Going Forward(常なる前進)」の精神のもと世界中の挑戦者たちをサポートしてきたプロスペックスから、挑戦し続けるアスリート達への賛辞を象徴する「クリスタルトロフィー」にインスパイアされた限定モデルが登場。エレガントさとスポーティーさが融合した特別なカラーリングが特徴です。
ーパンダクロノー
セイコーの往年の名機・通称パンダクロノのデザインをオマージュした復刻バージョン。スピードタイマーは「操作性」「指示性・判読性」「視認性」を追求したデザイン。こちらのモデルは再入荷したらすぐ完売してしまう人気カラーです。
ープロスペックスの魅力ー
プロスペックスは風防やケースに傷がつきにくい素材を用いているモデルが多く、高い堅牢性が備わっているのが魅力です。個性をアピールできるモデルや、ビジネスシーンでの着用にもおすすめの落ち着いたモノなど、パターンが豊富にあるのもポイント。耐久性・機能性・デザイン性の3つを兼ね備えています。
ーパンダ・ペプシ・コークー
セイコープロスペックスからスピードタイマー・ソーラークロノグラフの新作が登場。3つのバリエーションで「スピードタイマー創成期のモデルにオマージュを捧げたアイコニックなカラーリング」です。既存のシリーズモデルがケース径39mmだったのに対し、新モデル3機種では41.4mmとやや大ぶりになり、存在感がアップしています。
(2022年11/11(金)発売予定)
▼下の商品画像をタップしていただくと商品詳細をご覧いただけます。
ーSBDL097ー
垂直クラッチとピラーホイールを採用し、世界で初めて量産、発売された1969年登場の自動巻きクロノグラフ「6139スピードタイマー」ファーストモデルのカラーリングを一部デザインをオマージュしています。新作の「SBDL097」はベゼルや針のデザイン、カラーリングなどを踏襲しているのがわかりますよ!
▼下の写真画像をタップしていただくと、SEIKOのまとめ投稿をご覧いただけます。
▼下の写真画像をタップしていただくと、各ブランドのまとめ投稿をご覧いただけます。
最後までブログをご覧いただきありがとうございます。お近くに来られた際は、是非なんばパークス店までお越しください。皆様のご来店を心よりお待ちしております!
TiCTAC なんばパークス店 4F
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
tel:06-6634-3260