ご紹介するのはAMAZFITのBip U pro。
お手頃価格が魅力なアマズフィット。
今回、個人で使用してBip U proの「ココが良い!」と思うところをご紹介します!
是非参考にして下さい。
Bip U proのここが良い!
基本的な機能は他のスマートウォッチと一緒で、「心拍計測」「GPS搭載」「睡眠管理」「ストレス計測」「Amazon Alexa」など搭載してますが、
「血中酸素濃度レベル計測」搭載は良い!
15,000円以下なのに、血中酸素濃度レベル計測はコスパ抜群!!
アマズフィットを買う理由としては、十分すぎるスペックです。
血中酸素濃度レベルの計測
コロナ禍において、重要になっている「血中酸素濃度レベル」
血液内の酸素量を計測した数値で、
簡単に言えば「肺など呼吸器の機能に異常がないか?」を数値化したものです。
コロナウイルスは、重症化すれば肺炎になるので肺炎などの異常レベルを表すものとして注目されています。
Apple Watch、ガーミンなどでは実装されてますが、
AMAZFITの低価格ウエアラブルで計測できるのはありがたい!
いつでも計測できるので、心配になったタイミングで測るのもいいと思います。
しかし、ウエアラブル端末は医療用ではないので、確実なのは病院に行って計測です。
AMAZFITに限らず、Apple Watch、ガーミンも同様です。
あくまでも目安にして、心配な方は病院を受診して下さい。
手首の邪魔にならない軽さ
様々なウエアラブルを使いましたが、
最初着用した感想として、
軽い!
これが1番印象的でした。
裏も金属使用ほとんど無し!
重さも僅か31g。
単三電池が1本+500円玉1個の重さ=BIP U proの重さ。
本当に軽いんです!